助産師が不妊治療を経験してわかったこと

子宮内膜症のため手術→不妊治療開始→体外受精で妊娠・出産した助産師の記録

睡眠パターンの変化

 産休に入って10日あまりが過ぎました。

 正期産に入る37週まではあと10日。

 出産予定日まではちょうど30日。

 少しずつ出産の日が近づいてきています。

 産休に入る前までは、1日中家にいるなんて無理だと思っていたのですが、梅雨に入ったので雨の日は出かけるのが億劫になり、お天気がいいと今がチャンスとばかりに洗濯や掃除に励むので、今のところ暇を持て余さずに過ごせています。

 自由に時間が使えるのは今だけだし、大変であろう産後のことを考えると、家事に力が入ります。そろそろ、常備菜を作って冷凍などもしておかなければ。

 

 妊娠後期に入ってから、夜間まとめて眠ることができなくなってきました。

 たっぷり眠るのが大好きな私は、平日は大体22時半頃に就寝、起床は6時頃です。

 妊娠後期までは夜間に目が覚めても1回くらいだったのに、今は就寝後、0~3時くらいまで大体1~1時間半置きに目覚め、その後は3時間くらいまとめて眠れる時とそうでない時があります。

 大体目が覚める時は、尿意がある時、胎動が激しい時、寝ている体勢が辛くなってきた時です。

 寝る前の水分は控えていますが、増大した子宮や胎児の影響で膀胱が圧迫されているためトイレがものすごく近いです。

 で、トイレに起きて、さあ眠ろうと横になった時に、元気にドンドコ動き出すお腹の子ども・・・。

 横向きで眠ることが多いので、下になった方をガンガン蹴られると、「この体勢が嫌なのかしら」とまた向きを変える羽目に。寝付くのにも時間がかかります。

 

 また、休日は寝だめするのが習慣で、いくらでも眠れたのに、今はすっきり目が覚めて(というか、眠っていられなくなって)6時か7時には起きます。

 ただその分、平日も休日も日中に強烈な眠気に襲われることが多くなり、家事がひと段落した午前中に30分くらい寝ることも。

 最初はこの変化に戸惑いましたが、どうせ産後は夜間まとめて眠ることは不可能だし、日中疲れたら赤ちゃんが寝たタイミングで自分も寝ればいいやと思い、その予行練習と思って現状を受け入れています。

 こればかりは悩んでも仕方ないですし、自分が慣れるしかありませんもんね。

 出産に向けて体調を崩さないように気をつけながら、残り少ない妊婦生活を毎日楽しんで過ごそうと思います。