助産師が不妊治療を経験してわかったこと

子宮内膜症のため手術→不妊治療開始→体外受精で妊娠・出産した助産師の記録

「自然なお産」への違和感

 先日、妊娠報告をしてくれた助産師の後輩から、出産場所を助産院にしようと思うがどうだろうかと相談を受けました。

 助産院での出産を考えている理由は「自然なお産がしたいから」。

 これに対して、私は「うーん・・・」となりました。

 明確な自然なお産の定義はありませんが、よくよく話を聞くと彼女がイメージしている「自然なお産」とは、医療介入がなく、フリースタイルで、温かい雰囲気の中自分が産んだという達成感が得られるものらしいということがわかりました。

 私も出産はできるだけ医療介入がなく、フリースタイルで産婦さんの力が最大限発揮されやすい体位で産めることが望ましいと思います。

 でも、これまでの助産師経験の中で、数多くのハイリスクの妊産褥婦さん達や比較的ローリスクと思われた妊産褥婦さんの急変を目の当たりにし(助産院からの搬送例もありました)、プライベートでも身近な人を出産で亡くし、自分自身も大変な思いをして出産・育児をしている経験からすると、助産院での出産は積極的に勧められませんでした。

 助産院には助産師しかいません。どんなに医療機関と連携を取っていると言っても異常時の対応は病院出産と比べると心もとない部分が多く、タイムロスが生じます。

 彼女も同じように仕事でひやっとする体験はしているはずなのに、話を聞いているとどこか「出産に危険は伴うと言うけれど、自分は大丈夫だろう」と根拠なく考えていて、せっかくの機会だから理想の出産をしたいという思いが透けて見えました。

 彼女は「どんなことが起きても受け入れる覚悟をして出産するしかないですよね」と言っていましたが、実際に良くないことが起きた時には後悔するに違いないですし、病院だったら・・・と思うはずです。

 100%安全なお産はないので、その覚悟は必要だと思うのですが、だからこそ少しでも安全管理体制が整った環境での出産を選択する方がよいと思うのです。

 安全を差し置いて、「自然なお産」を重視するのは優先順位が違うのではと感じ、彼女には私の考えを率直に伝えました。

 

自然なお産を選ぶ背景

 この近年の、医療介入を嫌い、自然なお産が礼賛される傾向はどういったところから生まれたのでしょうか。

 ずっとたどっていくと、それはお産は病気ではないから医療は不必要という考えから生じていると推測します。

 この考えは、病気ではないお産に医療は不必要→それなのに医療を用いるからかえってお産がこじれる→身体の声にしたがって自然なお産をする方が赤ちゃんのためによい、となぜか医療が一方的に悪者になっています。

 この考えに初めは疑問を持ったとしても、周りから「自然なお産」を選ぶのが母親の務め、「自然なお産」じゃないと母性が損なわれる、「自然なお産」が生まれてくる赤ちゃんにとって最も幸せといったある種の脅しがなされると(全く根拠がないですが)、赤ちゃんに対する責任感から自然なお産の方向に進んでしまうのです。

 また、こういった考えを後押ししているのがマスメディアです。

 テレビや書籍、ネットでは、妊娠・出産・育児において自然志向であることが感動的かつオシャレに感じられるように扱われています。

 例えば、自然なお産に向けて努力することや自然なお産をすること、母乳育児をすることなどが「エコでロハスな私」「私らしいスタイルで妊娠・出産・育児」というように、一種のステータスだと錯覚してしまう表現が多いのです。

 そういった「自然」な妊娠・出産・育児を芸能人やモデルが勧めていると、視聴者や読者は憧れ、あまり深く考えずにやはり「自然」が身体に良さそうだしオシャレだし、自身も「自然」を選択して実行しようとします。

 

「自然」にこだわった結果の「不自然」

 しかし、「自然」が必ずしも安全でベストな選択とは限りません。

 身体に良さそうだからと「自然」にこだわりすぎることによって、何年も自然妊娠を試みて不妊治療に踏み切るタイミングを逃し、ようやく決心して不妊治療を開始したものの年齢を重ねていて不利になることや、陣痛促進剤の使用を拒否し結果として帝王切開になったりすることがあります。

 また、妊娠・出産・育児は自分の思う通りにはいかず、コントロール不可能なものです。自分の好みでカスタマイズしようとするのは土台無理な話です。

 けれど、自分の努力次第で安産になる、自然なお産ができると信じ込み、妊娠中は3時間歩いたりスクワットしたりしたものの(※妊娠中の運動が安産に繋がるエビデンスはありません)、予定日を過ぎても産まれず渋々促進剤を使用、結果として赤ちゃんは元気に生まれたのに「自然に産めなかった」と涙する人も結構多くいらっしゃいます。

 こういったことは自然派の人たちからすれば不本意な結果でしょうが、そこまでこだわることはかえって不自然に思えてなりません。

 必要な時に医学の力を借りるのは敗北でも恥でもありません。

 産み方に過度にこだわらず、まずは母子の安全・健康を第一に考えることが大切だと思います。

 

 日本の出産は、戦後に医療化が進んだことによって妊産婦死亡率や新生児死亡率が著しく改善されました。

 現代は医療によってたくさんの母子の命が救われています。

 そういった中で「自然」を選ぶということは、それとは引き換えに母子の安全を手放すことになる場合もあります。

 お産に優劣はありません。

 「自然なお産」「私らしいお産」「満足できるお産」というキーワードに惑わされることなく真偽の程をしっかり確かめ、母子ともに健康な出産を一人でも多くの人ができることを願います。

 そして、 メディアには情報提供する側としての自覚と責任を持っていただきたいです。

 お産は自己実現する場ではないのです。