助産師が不妊治療を経験してわかったこと

子宮内膜症のため手術→不妊治療開始→体外受精で妊娠・出産した助産師の記録

産後の経過:子宮内膜症と潜在性甲状腺機能低下症

 自分の時間が思うように確保できず、ブログの更新が滞りがちです。

 書きたいこと、いっぱいあるのに!

 

 チョコレート嚢腫が消えた!

 さて、先週、婦人科と内分泌科の受診をしてきました。

 子宮内膜症と潜在性甲状腺機能低下症のフォローのためです。

 どちらも、今後もお付き合いを続けていかなくてはなりません。

 婦人科は1ヶ月健診以来なので約3ヶ月ぶり、内分泌科は出産前が最後だったので約4ヶ月ぶり。

 子宮内膜症は、産後の1ヶ月健診時の診察では、エコーで見る限り両卵巣共にほとんど病変がない状態でした。右の卵巣にわずかにチョコレート嚢腫っぽいものがあるかな、といった感じ。

 今回の診察では更に良くなっていて、なんと、両卵巣共に病変が確認できない状態でした。

 まだ月経が再開していないので、状態が悪化していないだろうとは予測できましたが、この結果は嬉しかったです。

 子宮内膜症の治療には妊娠が良いとは聞いていましたが、こんなに効果があるなんて!

 次は月経再開後に受診の予定です。

 月経が再開すれば子宮内膜症はまた悪化することが考えられるので、ミレーナ(子宮内に装着し、持続的に黄体ホルモンを放出させるデバイス。避妊や過多月経の治療に用いられる)を挿入するか、ピルを内服するかを考えなければなりません。

 医師からは、第二子を早期に希望する場合はミレーナだとコストのもとがとれないかも、という説明があったので、第二子を希望する時期を考えて治療を選択しなければと考えています。

 年齢を考慮すると、第二子を希望するならできるだけ早くと思うのですが・・・。

 もともと子どもは2人授かれたらいいなとは思っていましたが、今はまだバタバタしていて二人目をという気になれないのと、一人育てながらまた治療に通うこと等を考えると、二の足を踏んでしまう自分がいます。

 また、主治医からは、内膜症が良くなっているから今度は何度か自然周期にトライしてみたらという提案もあり、選択肢が色々あると迷う気持ちも生じています。

 

TSHも正常値に

   潜在性甲状腺機能低下症も、採血の結果、TSHは正常値でした。

 内服は出産したら中止と言われて止めていたので、採血結果は内服していない状態での値です。

 「じゃあ、もう治ったってこと!?」と色めきたった私ですが、今回は正常値でもまた異常に転じることもあるし、次回の妊娠に影響を及ぼすといけないので、第二子を希望したらまた受診してください、とのことでした。

 1度流産しているし、今回の妊娠判明時にもTSHが異常値でヒヤヒヤした経験があるので、もし次の妊娠を望んだ時には必ず受診し、データを見てから自然周期にトライするなり治療に通うなりしようと思います。

 

 この記事を書いていてふと気づいたのですが、1年前のちょうど今日が移植日でした。

 振り返るとあっという間だったような、長かったような・・・。

 今、ベビーラップの中ですやすや寝ている娘を見ると、辛いことはいっぱいあったけれど、IVFまで進んで治療して良かったと心から思います。

 そして、奇跡の連続で生まれてきてくれた娘に感謝です。

 

 どうかどうか、赤ちゃんを望んでいる方々のもとに、元気な赤ちゃんが授かりますように。