助産師が不妊治療を経験してわかったこと

子宮内膜症のため手術→不妊治療開始→体外受精で妊娠・出産した助産師の記録

前倒しで麻疹・風疹ワクチンを接種

麻疹・風疹ワクチン(MRワクチン)は生後6ヶ月から接種可能

  2016年夏に、関西や関東で流行した麻疹。

 現在もぽつぽつと感染患者の報告がなされています。

 麻疹は空気感染で、同じ空間にいただけで感染するほどの強い感染力を持っているので、とても恐ろしいです。

 対策はワクチンしかありません。

 今の制度では、定期接種として1歳で麻疹と風疹の混合ワクチン(MRワクチン)を接種することになっていますが(無料)、生後6ヶ月から自費で接種することは可能です。

 ただ、0歳児で接種した場合は免疫が減弱しやすいので、1歳になったら定期接種で再度MRワクチンを接種することが必要です。

 

娘は生後7ヶ月でMRワクチンを接種

    昨年の麻疹流行時期、娘は2ヶ月になった頃でした。

 私は麻疹抗体が充分にあるので、生後6ヶ月頃までは娘には私からの移行免疫の効果があるだろうとは思いましたが、あの流行の様子を見ていると1歳の定期接種までは待っていられない、早めに対策しなくてはという気持ちでいっぱいでした。

 なぜなら、0歳児は麻疹に感染すると重症化しやすく(最悪死に至る)、麻疹に感染して数年後に発症する亜急性硬化性全脳炎(SSPE)になる可能性も高いからです。

 そのため生後6ヶ月になったら接種しようと決め、他の予防接種で通院していた小児科で医師にその旨を伝えました。

 すると医師は、「前倒しで接種する必要はない」と。その上、「僕は麻疹の患者さんを診たことがあるけど、今の若い先生は麻疹患者なんて診たことないらしいよ」と。で、「マスコミが煽って報道しているだけだから心配ない」とも言われました。

 でも、この説明に釈然としない気持ちを抱き、流行しているのは事実だし、万が一麻疹に娘が感染した場合はこの医師が責任を取ってくれるわけではないので、再度他の小児科を探し、生後6ヶ月以降にMRワクチンを接種してくれるところを見つけました。

 ところが、今度はワクチンの在庫不足により、ワクチン確保に時間がかかっているため、接種は順番待ちとのこと。ワクチンが確保できたら連絡をくれるという状態になっていました。

 申し込みから1カ月経った頃にワクチンがようやく確保できましたが、娘が6ヶ月を迎えたのは年末に近かったり、他のワクチンとの接種間隔の問題などがあったりして、結局接種できたのは生後7ヶ月の時点でした。

 料金は9720円。

 高かったですが、麻疹に感染して娘が辛い目に遭うよりは全然痛い出費ではありませんでした。

 

遅れている日本のワクチン行政

   日本の医療は世界的にみて優れている方でしょうが、ことワクチンに関しては発展途上国に遅れをとっているのが現状です。

 中でも、麻疹はアメリカやヨーロッパ等では根絶に近い状態であるのに、日本は未だに感染者が存在し、流行を繰り返しています。風疹も同様です。

 これはワクチン未接種の人が多いこと、接種していたとしても1回しか接種しておらず十分な抗体が得られていないこと等が考えられます。

 感染症は、乳幼児、妊婦、高齢者には重症化のリスクがあります。

 そして、麻疹などの感染症が流行した場合、重篤な被害を受けやすいのはこれからワクチン接種を控えている乳児です。また、中には、様々な病気により受けたくてもワクチンを受けられない子どもがいます。

 これからの未来を支える子どもを守るために、周りの大人がまずは予防接種を受けましょう。

 感染症に対する抗体がない妊婦さんとその胎児も重篤な被害を受けやすいですが、それを避けるために必ず妊娠前に抗体価を調べ、予防接種を受けておきましょう。